CULTURE
全社キックオフAll Hands & Zeroboard Awardsを開催しました!
2025年2月3日(月)に、全社員参加のAll Hands(全社キックオフ)をオフラインで開催しました!
社員数の増加に伴い、今年はこれまでよりも広い会場での開催となり、ますます本格的なイベントへと進化しました。
全社員で行うAll Handsの目的は、
会社の方向性を正しく理解し、自分の役割を明確にすること
増え続ける仲間と同じ目標に向かっていることを実感すること
回を重ねるごとに発表内容も進化し、組織の成長を感じます。
代表取締役 渡慶次からは、「未来に向けて、サステナビリティの種を蒔く」 というメッセージとともに、新しいミッションと今後のゼロボードの成長に向けたビジョンが共有されました。
また、各本部からは「LTV最大化」をテーマに、事業の成長戦略が発表されました。
・・・
戦略発表のあとは、「Zeroboard Awards」 を開催し、ゼロボードの行動指針を体現した社員を表彰しました。
ゼロボードの行動指針は以下4つ。
顧客から、課題から
つなぐ、拓く
早く、速く
やり遂げる、何度でも
新たなデザインの表彰式となり、受賞者6名が選ばれました!(もう1名の落合さんは当日お休み)
受賞の際には上長からコメントも
改めて受賞者の皆さん、おめでとうございます!✨
・・・
そして全社会の終了後には、懇親会を開催しました!
「働き方の多様化でなかなか会えない仲間との交流を深め、組織の活性化・イノベーションを促進する」 ことが目的です。
\\今回の目玉イベント//
恵方巻きをみんなで食べる!(今年の方角は西南西🌏)
社員ビンゴで交流を深める!
みんなで西南西を向いてもぐもぐ
「2023年入社の人」や「◯◯本部の辛いものが好きな人」を見つけてコミュニケーションをとる社員ビンゴ。すごい早さでビンゴを達成したメンバーから一言!
懇親会は日頃なかなか話せないメンバーとも気軽に交流できる場となり、半期に一度のAll Handsは大盛況で幕を閉じました。
・・・
ゼロボードは、脱炭素にとどまらずサステナビリティ全般にフォーカスし、社会からの期待に応え続けています。組織の成長とともに、私たちが生み出せる価値も広がり、その挑戦のスケールは日々大きくなっています。
こうして集まると、改めて仲間がこんなにも増えたことを実感します。本気で社会を変えようとする仲間がこれだけいるのは、何より心強く、うれしいことです。
そしてゼロボードには、多様なバックグラウンドを持つメンバーがおり、それぞれが自分らしく力を発揮しています。
ぜひ、一緒によりよい未来を作りましょう!